パソコン直りました。
久々のパソコンの無い生活はなんだかのんびりしていて私と陽にはいいものでしたが
天気予報や料理のレシピや育児の調べ事はネットがないとすごく不便でした。というか、全然できない・・・。
やっぱりネットのある生活のほうが便利ですね。
パソコンとのお付き合いは本当にホドホドがいいと思いますが・・・・。
というわけで夏の思い出あたりから少しずつ更新していこうと思います。
大阪の両親が一番パソコンがはやく戻って欲しかったみたいです。戻らないと陽の写真が見れないから(笑)
パソが戻ってきて一番最初にしたのは今度のCDの歌詞カードを印刷する事でした。
これを修理の前にしておかなかったので(すっかり忘れてた・・・・うっかりすぎ!汗)
修理のときにはデータを消去される可能性もあるので、無事かえってくるまで気が気ではありませんでした・・・・。
でも、データ壊れてなくて本当によかった。
ここ2・3日は印刷ばかりしていました。
陽はプリンターから用紙がゆっくりと出てくるのがおもしろくて仕方ないらしく、必死で出てくるところを
覗き込んでいます。(この姿が可愛いくておもしろい)
そして攻撃を加えてくるのでコラーっ!!と怒りながらやってました。疲れるねん、もう(笑)
ベビーサークルをプリンターの周りに置いてこちらも攻防するのですが
サークルごと押してプリンターは挟んできたり、もう大きな声で怒ってヒステリーおかんになってました・・・・。
普通に言うと、止めないのにきつく言うと止めるのでワザと言ってたんですが(笑)普通に言って止めて欲しいわ〜・・・・。
夜だけ印刷してたら時間が間に合わないので仕方なく昼にです・・・。
陽もこんなことで怒られて、本当に気の毒です、全然本人には関係ないのに。ごめんよう〜〜(泣)
もう、めったにないからね、こんなことは。
そしてこれを一枚ずつ折るのです、CDケースに入るように。
こういう作業、私は結構好きです、あー、やっと完成するんだなーという感じで。
今回は少ししかCDをプレスしないので、すぐに折れました、1000枚を一人で折ったこともあるので楽勝でした(笑)
しかし、もうフルアルバム(10曲入り)はしばらく作らないと思います。
作るとしたら4曲入りのミニアルバムとかしか作りません。
家庭のことを優先しているとフルアルバムは一人で作るには時間も手間もかかりすぎると今回思いました・・・・。
作るならミニにします・・・・。
今は送られてきたマスタリング済みのサンプルCDの校正とか音のチェックの最終作業をしています。
マスタリングというのは工場でCDをプレスする際の原版となるCDを作る作業です。
この時にノイズを聞こえにくくしてもらったり、全体に統一感がでるようにエフェクターをかけてもらったりするのです。
唯一これだけはいつも人に任せてしまいます。たぶん自分で立ち会ったら思い入れが強すぎて
迷うし、いつまでも完成しない気がするので(笑)
back home next 目次